トライアルクラスにご参加いただいた皆様、
今日はどうもありがとうございました。
私にとって初めてとなるクラス内容で、
どうインストラクションすべきか、
どのように進めたら良い流れになるのか、
いろいろ勉強になりました。
そして、
クラス後のアンケートも、
ご協力いただきましてありがとうございました。
頂いた貴重なご意見は、
これから新クラスを企画するにあたり
参考にさせていただきます。
これからも末永く、
引き続きよろしくお願いします。
新クラスの内容はもう少し考えて
もっともっと楽しくわかりやすく
お届けできるよう頑張ります!
乞うご期待です♡
2019年3月30日土曜日
メールのお問い合わせについて
メールでお問い合わせについて、
携帯キャリアメールをお使いの皆様に
お願いしたいことがあります。
お問い合わせいただいたメールには
inakayoga@gmail.com
から返信をしています。
ドコモやauなどの携帯キャリアメールから
お問い合わせを頂いた場合、
返信のメールがエラーで戻ってきてしまうことがあります。
大変恐れ入りますが、
携帯キャリアメールでのお問い合わせの場合、
受信設定を変更していただくか、
携帯番号などのご連絡先をお知らせください。
また、お問い合わせメールには
できるだけ当日中に返信をしているのですが、
2日待っても私から返事がない場合は
恐れ入りますが、もう一度メールにて
お問い合わせくださいませ。
お手数をおかけしますが、
ご協力よろしくおねがいしますm(_ _)m
携帯キャリアメールをお使いの皆様に
お願いしたいことがあります。
お問い合わせいただいたメールには
inakayoga@gmail.com
から返信をしています。
ドコモやauなどの携帯キャリアメールから
お問い合わせを頂いた場合、
返信のメールがエラーで戻ってきてしまうことがあります。
大変恐れ入りますが、
携帯キャリアメールでのお問い合わせの場合、
受信設定を変更していただくか、
携帯番号などのご連絡先をお知らせください。
また、お問い合わせメールには
できるだけ当日中に返信をしているのですが、
2日待っても私から返事がない場合は
恐れ入りますが、もう一度メールにて
お問い合わせくださいませ。
お手数をおかけしますが、
ご協力よろしくおねがいしますm(_ _)m
2019年3月29日金曜日
2019年3月28日木曜日
トライアルクラス
普段リラックスヨガをしている時間帯の
今週日曜日31日10:00-11:15、
一ツ橋集会所で新クラスに向けてのトライアルクラスを行います。
今春にはスタートさせたい新クラスがあるのですが、
まだまだ試行錯誤中でして、
クラスの内容を絶賛企画検討中でございます。
一応、顔ヨガとハタヨガをミックスさせた内容にしたいと思っています。
顔ヨガ40%、ハタヨガ60%くらいの構成になるかもしれません。
ハーフハーフになるかもしれません。。
日曜日に一度トライアルとして行ってみて、
皆様の貴重な意見をお伺いして、
また再度検討していく予定です。
ただいまトライアルクラスに参加していただく方を募集中です。
よろしければ日曜日一緒に練習してみませんか。
(参加できる方はこちらまで)
レッスン料は通常通り1000円です。
持ち物は普段通りヨガマット、水分、飲み水、ブランケット。
お持ちでしたら、手の平サイズの鏡をお持ちください。
最後にアンケートのご記入をお願いしています。
よろしくお願いします。
今週日曜日31日10:00-11:15、
一ツ橋集会所で新クラスに向けてのトライアルクラスを行います。
今春にはスタートさせたい新クラスがあるのですが、
まだまだ試行錯誤中でして、
クラスの内容を絶賛企画検討中でございます。
一応、顔ヨガとハタヨガをミックスさせた内容にしたいと思っています。
顔ヨガ40%、ハタヨガ60%くらいの構成になるかもしれません。
ハーフハーフになるかもしれません。。
日曜日に一度トライアルとして行ってみて、
皆様の貴重な意見をお伺いして、
また再度検討していく予定です。
ただいまトライアルクラスに参加していただく方を募集中です。
よろしければ日曜日一緒に練習してみませんか。
(参加できる方はこちらまで)
レッスン料は通常通り1000円です。
持ち物は普段通りヨガマット、水分、飲み水、ブランケット。
お持ちでしたら、手の平サイズの鏡をお持ちください。
最後にアンケートのご記入をお願いしています。
よろしくお願いします。
2019年3月27日水曜日
青年センターヨガ
10月から半年間限定サークルでしたが、
本日青年センター今期のヨガサークルが無事終了しました。
今期は例年よりも参加率がよくて、
とても熱心に練習してくださるメンバーに恵まれました。
これからの高知を支えてくれる若手メンバーと共に
一緒に練習できたことを心より嬉しく思います。
そして、青年センターの岡村さんには
いつもサークル講師としてお声かけていただき
本当に感謝しております。ありがとうございました!
本当に毎回、貴重な経験をさせていただいてます。
勉強の場があるというのは本当にありがたいことです。
今日でサークル活動は一旦終了しましたが、
また一緒に練習できることを楽しみにしてます。
日常生活にいつでもどこでも、
気軽にヨガを取り入れてみてくださいね。
半年間、サークルの皆様、
そして青年センターの皆様
本当にありがとうございました!
本日青年センター今期のヨガサークルが無事終了しました。
今期は例年よりも参加率がよくて、
とても熱心に練習してくださるメンバーに恵まれました。
これからの高知を支えてくれる若手メンバーと共に
一緒に練習できたことを心より嬉しく思います。
そして、青年センターの岡村さんには
いつもサークル講師としてお声かけていただき
本当に感謝しております。ありがとうございました!
本当に毎回、貴重な経験をさせていただいてます。
勉強の場があるというのは本当にありがたいことです。
今日でサークル活動は一旦終了しましたが、
また一緒に練習できることを楽しみにしてます。
日常生活にいつでもどこでも、
気軽にヨガを取り入れてみてくださいね。
半年間、サークルの皆様、
そして青年センターの皆様
本当にありがとうございました!
2019年3月25日月曜日
4月のスケジュール
3月も残すところあと数日。
4月からの新年度で
新しい環境になる方もならない方も、
ヨガはいつでも自分自身に戻れるツールです。
お疲れの方、そうでない方も、
是非日常生活にヨガを取り入れてみてくださいね。
特別クラス(イベント・カルチャースクール)
4月27日(土)14:00-15:00
ママヨガ無料体験@高知競輪場2階ファミリールーム
生後2〜7ヶ月くらいの赤ちゃんと一緒にヨガをします。
産後ケアのヨガです(予約制)
ご予約・お問い合わせは
日本トーター株式会社 tel 088-805-0255
4月20・27日、5月11日(土)10:00-11:15
顔ヨガ基礎講座@高新文化教室
3回で顔ヨガの基本のポーズ10個を習得します。
何事も基本が大事です。
基本をしっかり覚えて顔ヨガをマスターしていきましょう。
ご予約・お問い合わせは高新文化教室まで
その他、レギュラークラスは通常通り開催予定です。
来月もよろしくお願いします。
レギュラークラス
【土佐和紙工芸村くらうど tel 088-892-1001】
毎週金曜日 19:00-20:00
★薬草風呂付、予約不要で参加できます★
4/12はお休みです
【一ツ橋校区集会所 ※オンライン予約受付中】
毎週日曜日 10:00~11:30
★マタニティ対応クラス★
2019年3月21日木曜日
2019年3月19日火曜日
レンタルマットについて
ご存知の通り、私はスタジオを固定せず、
様々な場所へ出向き、皆さんへヨガをお伝えしています。
ヨガをするにあたり、補助具(プロップス)として
ヨガブロックやヨガベルトを使用します。
そのため、毎回自分のヨガマット、
ヨガブロック、ヨガベルトや受付簿などなど、
手荷物いっぱいで会場へ出向きます。
それに加えてヨガマットレンタルがある場合、
さらにヨガマットレンタル枚数を会場まで運ばなくてはなりません。
流石に荷物の搬入が大変になってきてしまったので、
誠に勝手ではございますが、
来月4月からレンタルマットを一枚200円とさせて頂きます。
今はお手軽にスポーツ量販店などで
一枚1000円〜ヨガマットが手に入ります。
なるべく皆様にはマイヨガマットをご用意していただいて、
練習を継続して頂きたいと思います。
皆様にはどうぞよろしくご了承くださいますよう、
お願いいたします。
様々な場所へ出向き、皆さんへヨガをお伝えしています。
ヨガをするにあたり、補助具(プロップス)として
ヨガブロックやヨガベルトを使用します。
そのため、毎回自分のヨガマット、
ヨガブロック、ヨガベルトや受付簿などなど、
手荷物いっぱいで会場へ出向きます。
それに加えてヨガマットレンタルがある場合、
さらにヨガマットレンタル枚数を会場まで運ばなくてはなりません。
流石に荷物の搬入が大変になってきてしまったので、
誠に勝手ではございますが、
来月4月からレンタルマットを一枚200円とさせて頂きます。
今はお手軽にスポーツ量販店などで
一枚1000円〜ヨガマットが手に入ります。
なるべく皆様にはマイヨガマットをご用意していただいて、
練習を継続して頂きたいと思います。
皆様にはどうぞよろしくご了承くださいますよう、
お願いいたします。
2019年3月17日日曜日
ワークショップやってきました〜
本日、studio fairyさんにて
第2回目の顔ヨガワークショップがありました。
今回のメニューは
「ほうれい線ケア・小顔ケア」
口周りや頬の筋肉をしっかり動かして
引き上げていくメソッドをご紹介しました。
顔ヨガの素晴らしいところは、
ヨガマット要らずで手軽にできること、
そして何と言っても表情が明るくなるので
考え方や生き方までポジティブになっていくことです。
毎日少しずつ、「〜ながら」で
鏡と一緒に練習してくださいね。
本日ご参加いただいた皆様、
studio fairyのオーナー喜代子先生、
今日は本当にありがとうございました♡
今年の春には顔ヨガクラスをレギュラー化していきます!
がんばろー
第2回目の顔ヨガワークショップがありました。
今回のメニューは
「ほうれい線ケア・小顔ケア」
口周りや頬の筋肉をしっかり動かして
引き上げていくメソッドをご紹介しました。
顔ヨガの素晴らしいところは、
ヨガマット要らずで手軽にできること、
そして何と言っても表情が明るくなるので
考え方や生き方までポジティブになっていくことです。
毎日少しずつ、「〜ながら」で
鏡と一緒に練習してくださいね。
本日ご参加いただいた皆様、
studio fairyのオーナー喜代子先生、
今日は本当にありがとうございました♡
今年の春には顔ヨガクラスをレギュラー化していきます!
がんばろー

2019年3月11日月曜日
17日顔ヨガワークショップ
いよいよ今週日曜17日10:00〜11:30、
スタジオフェアリーにて顔ヨガワークショップを開催します。
今回のテーマはほうれい線ケア、
小顔になるためのケアなどを中心に
顔ヨガメソッドをご紹介します。
90分のワークショップなのですが、
あっという間の90分になると思います。
参加費はお一人様3000円となります。
ヨガマット不要で鏡さえあれば
いつでもどこでもできちゃう顔ヨガ!
ご興味ある方は是非一度体験してみてください。
お問い合わせ、ご予約はメールにて承ります。
inakayoga@gmail.com
よろしくお願いします☆
スタジオフェアリーにて顔ヨガワークショップを開催します。
今回のテーマはほうれい線ケア、
小顔になるためのケアなどを中心に
顔ヨガメソッドをご紹介します。
90分のワークショップなのですが、
あっという間の90分になると思います。
参加費はお一人様3000円となります。
ヨガマット不要で鏡さえあれば
いつでもどこでもできちゃう顔ヨガ!
ご興味ある方は是非一度体験してみてください。
お問い合わせ、ご予約はメールにて承ります。
inakayoga@gmail.com
よろしくお願いします☆
2019年3月7日木曜日
気付いたら…
この二週間近く、
無性に糖分を欲している今日この頃。
ええ、そうです。
自他共に認める糖分過剰摂取週間です。
実はこの1ヶ月、
腹筋ワークアウトを実践しているので
糖分過剰摂取しているけど、
お腹周りのダブつきは無いと油断しておりました。
今日履いたヨガレギンス、、
フトモモ キツイ…
シャラバーサナ、コブラ、
ドウタイ ニクジュバン ブアツイ…
ええ、そうです。
やはり大変なことになっておりました。
もう過剰摂取週間は終了します。
明日から普通の食生活に戻ります。。
今夜もらった美味しそうな
バタークリームサンドクッキーで終了です。
やはり、人間には気付きが大事です。
それにしても。
ついてしまった肉襦袢、
本当にどうにかせねば〜!!笑
無性に糖分を欲している今日この頃。
ええ、そうです。
自他共に認める糖分過剰摂取週間です。
実はこの1ヶ月、
腹筋ワークアウトを実践しているので
糖分過剰摂取しているけど、
お腹周りのダブつきは無いと油断しておりました。
今日履いたヨガレギンス、、
フトモモ キツイ…
シャラバーサナ、コブラ、
ドウタイ ニクジュバン ブアツイ…
ええ、そうです。
やはり大変なことになっておりました。
もう過剰摂取週間は終了します。
明日から普通の食生活に戻ります。。
今夜もらった美味しそうな
バタークリームサンドクッキーで終了です。
やはり、人間には気付きが大事です。
それにしても。
ついてしまった肉襦袢、
本当にどうにかせねば〜!!笑
2019年3月3日日曜日
2019年3月1日金曜日
タイランチ
昼間はポカポカ陽気のこの頃、
たまには一人でランチに行きたくなったので、
今日は念願のバーンプアンに行ってまいりました。
ランチメニューたくさんあったので、
迷いに迷ったけど、
結局はカオマンガイとトムヤムスープ。
美味しいなー
やっぱりパクチーは南の国の料理にピッタリ。
遠い昔、旅行したタイを思い出す。
タイに初めて行ったとき、
お料理の辛さにビックリしてしまったけど、
すぐに辛さにも慣れてしまい、
どこで何食べても全てハズレ無しで
料理がサイコーに美味しかった。
はるか昔の旅行の記憶と共に味わいました。
ご馳走さまでした!
たまには一人でランチに行きたくなったので、
今日は念願のバーンプアンに行ってまいりました。
ランチメニューたくさんあったので、
迷いに迷ったけど、
結局はカオマンガイとトムヤムスープ。
美味しいなー
やっぱりパクチーは南の国の料理にピッタリ。
遠い昔、旅行したタイを思い出す。
タイに初めて行ったとき、
お料理の辛さにビックリしてしまったけど、
すぐに辛さにも慣れてしまい、
どこで何食べても全てハズレ無しで
料理がサイコーに美味しかった。
はるか昔の旅行の記憶と共に味わいました。
ご馳走さまでした!
登録:
投稿 (Atom)